情報×プログラミング教室
A.プランのご紹介
まなびファクトリーでは、プログラミングだけではなく「情報」全般につながる知識や技術を学習することができます。
「情報」の一部として「プログラミング」を位置付けています。


ジュニア・プログラミング検定受験可能です。受験は任意。(会場当教室)
※検定対策講座等の名目で別料金は頂いておりません(受験料のみで受験可能です)

使用教材

まなびファクトリーの教材は、主に独自に開発した教材を使用しています。
様々な教材が世の中にはありますが、ゲームの作り方が書いてあるという教材が多かったので、子ども達一人一人のことを考えた時、教材は、自分自身で作った方がいい、との結論に至りました。
当教室では、教材の主体はテキストで、補助的に動画を使用しています。フランチャイズ系教室でよく見かける、動画を見て学習するスタイルではありません。
開発中テキストのサンプル(PDFが開きます)

プログラム開発環境

まなびファクトリーでは、プログラムの開発環境として米国のマサチューセッツ工科大学(MIT)が開発した「Scracth(スクラッチ)」を使用しています。
操作が簡単で、小学生でも扱いやすく、自由度が高い環境であり、なおかつ無料で、自宅でも教室と同じ環境を用意することが容易です。子どもたちが教室で学習し、家に帰ってからも学びを継続できる、という観点から採用しています。
B.月謝・入会金
まなびファクトリーのお月謝は、シンプルな料金体系で余計な費用はかかりません。

※時期により各種キャンペーン・特典有
C.開講日程/空席状況
まなびファクトリーのレッスン日は、水・金・土の下記時間帯です。
開講曜日/時間 | 水曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|
1 | 15:20~16:30 △ | 15:20~16:30 満席 | 9:50~11:00 満席 |
2 | 16:50~18:00 △ | 16:50~18:00 △ | 11:20~12:30 △ |
3 | 18:20~19:30 △ | 18:20~19:30 △ | 13:30~14:40 △ |
担当 | 代表・小林 | 代表・小林 | 代表・小林 白石・阿部 |
最大席数 | 4 | 4 | 6 |
満席:空き無し △:空席1~2 〇:空席3以上
2023年4月~2024年3月 年間スケジュール ※姉妹校「寺子屋×ぷろぐれす札幌資生館教室」分も併載
D.学習環境
まなびファクトリーは、専用教室になっており、全台デスクトップパソコンを配置しています。画面が大きいので、ノートパソコンやタブレットに比べ、画面をのぞき込むことによる視力への悪影響を最小限にしています。


座席は全部で6席。幅120cmのデスクを使用していますので広々使えます。テキストに書き込む際も、机上には余裕があります。隣が近くて窮屈ということは・・・全くありません。


レッスンは個別指導スタイルで行っています。超少人数制で、講師1名に対しお子様1~2名というのは、単純に最大2名まで見るということではなく、お子様の理解度や状況に応じて、完全個別でレッスンを行った方がいいと判断した場合は1対1で行うなど、効果的なレッスンが受けられるよう配慮しています。
入会・体験・ご予約・お問い合わせ
1.LINE公式アカウント https://lin.ee/bi9Op0i より友達追加の上、お問い合わせください(推奨)
2.電話 011-867-0754(出られないことが多いです)