札幌の子ども(小・中学生)向け「情報・プログラミング教室」まなびファクトリー®

月2回7,700円(税込)~学べる札幌市白石区にあるプログラミング教室です
独自でプログラミング教材を開発し 市販のゲームやロボットを主体とするフランチャイズ教室とは異なるアプローチで お子様の興味を引き出します。

学習教室も併設していますので、トータルでの「まなび」のサポートも可能です。
中央区に姉妹校「寺子屋×ぷろぐれす」札幌資生館教室がございます。

子どもたちのアレンジ作品紹介☆

 札幌の小・中学生向け「情報・プログラミング教室」まなびファクトリー札幌白石教室です。
午前中の検定試験が無事終わり、一息ついたところで、教室の通っているお子さんの作品紹介です。

 テキストに出てきたプログラムで、子どもたちがどのようなアレンジを考えたのか、そのアレンジ作品をご紹介します。

まずは、「猫のお城訪問」のアレンジ作品。いつもアイディア満載Aさんのアレンジ(途中急に音が出ます。音量にご注意ください!)
「猫のお城訪問」で学習するスキルは「並列処理」です。最初のうちは、テキストと同じように作ってくれているのですが、終わりの方の展開が予想外でした。

【「猫のお城訪問」テキストの作品】

【「猫のお城訪問」Aさんのアレンジ作品】

次は「シューティング3」のアレンジ作品。sin、cosを理解し、使いこなす勉強熱心なHさんのアレンジ。
「シューティング3」で学習するスキルは「クローン制御」です。敵の弾幕もよく考えられているのですが、最後の「GAMECLEAR!」動きに注目! クローンに加え、sinと内部タイマーを組み合わせることで、滑らかな動きを表現しています。(※sin・cosは高校数学で学ぶ内容です)

【「シューティング3」テキストの作品】

【「シューティング3」Hさんのアレンジ作品】

 一人ひとりアレンジする方向性が異なるので、面白いですね!
いろんな作品に触れ、自ら考え工夫する。それを実現する道具がプログラミングスキルです。

 これまでのノウハウの蓄積から、子どもたちが自ら考え、工夫して、プログラミングしたくなる。足りない知識を学びたくなる。そんな教材作りを続けていきたいと思います。

入会・体験・各種申込・お問い合わせ

  1. LINE公式アカウント https://lin.ee/bi9Op0i より友達追加の上、お問い合わせください(推奨)
  2. 電話 011-867-0754(転送電話になっています 出られないことが多いです)

友だち追加