札幌の小・中学生向け「情報×プログラミング教室」まなびファクトリー
 独自開発教材を使用し、既成のゲームは使いません。月7,700円(税込)~ 学べる札幌市白石区にある教室です。
 「子どもたちの笑顔のために」超少人数制でお子様一人一人の特長に合わせた学びの場を提供しています。

スタッフ紹介

まなびファクトリーの先生たちを紹介します☆(2023年7月1日現在)

プログラミング/イラスト 小林先生

 プログラミングの講師とイラスト・各種デザインを担当する小林先生。某企業での実務経験を活かし、教室の案内ボードを季節ごとに素敵にデザインしてくれています。そして、研究熱心な小林先生は、子どもたちの学びたい!のリクエストに応えるため、座標の変化を上手く使った画面のスクロール方法や作品内で使用するカッコいいロゴの描き方マニュアルなど、とてもわかりやすく作ってくれます。
 「楽しいことをするためには、やるべきことはやらないと!」と保護者のように優しくも厳しい、愛情たっぷりの先生です☆

《小林先生が描いてくれた案内ボード》(一例)

プログラミング/イラスト 白石先生

 プログラミングの講師とスタッフ紹介のキャライラストを担当する白石先生。このページの先生たちのキャライラストは全て白石先生のデザインで、Scratchの機能だけで作っています。単純に見た目をキャラクター化しているのではなく、先生たちの性格や得意なこと、普段の様子をしっかり観察して、一人一人のストーリーをキャラクターにしてくれています。
 レッスンでは、学習することが苦手なお子さんでもわかるように、丁寧にかみ砕いて説明してくれます。遊び感覚で取り組める、アルファベットの大文字と小文字の違いを学習するプログラムを作成したり、試行錯誤をしてくれています☆

プログラミング 阿部先生

 現役医大生の阿部先生。とても物腰柔らかく、親しみやすい先生です。学習塾講師の経験もあり、教えることに関しては得意中の得意。自身の医師の国家試験や研修もある中で、子どもたちに自分にできることをしてあげたい!できることなら何でもやります!とのこと。なんて素晴らしい先生なんでしょう(代表の私はいつも感動しています)
 将来は、脳外科を希望しているとのことですが、患者さんに寄り添って、親身になって治療してくれること間違いありません☆
 プログラミングだけでなく、進路の相談にも乗ってくれそうですね!

代表/学習教室/情報/プログラミング 木村先生

 北海道札幌西高等学校卒業後、理系国立大学で情報工学を専攻。経営経済に関すること、情報系国家資格指導、発達障害他障がいに関する福祉などの業務を経験し、2019年7月起業。天井の決まった人生ではなく、広がりのある人生実現のため、福祉関連の会社に勤務する傍ら、独自で教材開発を行い当教室を開校。

「まなびファクトリー」代表 兼 「寺子屋×ぷろぐれす」教室長

小学生と幼児の父。妻はSE(システムエンジニア)

□好きなこと:できるだけ答えを教えずに教えること・ドライブ・のんびりすること
□苦手なこと:型や天井の決まっていること(やらないわけではない)
□座右の銘 :なるべく楽をして勝つ

入会・体験・ご予約・お問い合わせ

1.LINE公式アカウント https://lin.ee/bi9Op0i より友達追加の上、お問い合わせください(推奨)
2.電話 011-867-0754(出られないことが多いです)

友だち追加